打掛は挙式・披露宴で花嫁が着用する正礼装です。織りや刺繍、染めで華やかな模様が描かれ、花嫁を艶やかに演出します。
最近の結婚式では、打掛の下に色がついた掛下を着て、美しい色柄の打掛を自分なりにコーディネートする花嫁が急増しています。髪も挙式では角隠しで合わせ、披露宴では洋髪に合わせるなど、アレンジ幅が広いことも打掛の魅力です。
色打掛
主に結婚式で花嫁に着用されます。白以外の美しい色がついた打掛は「色打掛」と呼ばれます。いつの時代も王道の人気色は赤色ですが、最近では淡色や黒なども人気があり、色模様がある掛下と合わせることが流行っています。
※襦袢や掛下・打掛などの裄丈と袖丈、打掛と帯の色や柄を合うものを探してみてくださいね